2009-01-01から1年間の記事一覧

課税要件

腰痛がなかなか完治しません。 もう3週間です。 ストレス解消のためのエクササイズがさらにストレスを創ってしまいました。 これを「年寄りの冷や水」といいます(笑えない、自虐ギャグですね) ということで年末というのに、気分が優れません。 今日のブロ…

申告納税制度の始まり

わたしが生まれるずっと前のはなしです。 2.1ゼネストといわれる事件がありました。 昭和22年に官公庁の賃上闘争のために結成された全官公庁労組共同闘争委員会が、吉田茂内閣との対立を深めて、六百万人のゼネスト突入を宣言する。 労働運動を支持して…

どうなる税制調査会の結論

Solonさん「来年の税制改正は見えてきたの?」 税理士K「国の予算編成が迷走してきたね。 それにつれて税制改正も暗中模索になってますね。 結局、“かねてより、かくなることとは知りながら、やむにやまれぬ大増税”という結論になるんだろうね。 それ…

税理士Kの日記

芸能音痴の私は「嵐(それとも、あらしと仮名で書くのか?)」とやらを知らず・・・・ 忘年会の話題に付いていけなかった。 くそ〜。 そういえば昔はスマップを知らずに「生きた化石」のように見られたこともある。 くっそ〜。 でも興味ないし。 新刊の準備…

さらに損益計算書と貸借対照表

いきなりですが・・・「米国の原爆など恐れない、もしかれらがそれを使えば・・・私は手榴弾で応ずる」 朝鮮戦争のときの毛沢東の言葉だそうです。 毛沢東ってすごいです! そして底抜けに恐いです。 朝鮮戦争に登場(?)する歴史上の人物は金日成、李承晩…

あらためてP/LとB/S

Solonさん「もう年末だね」 税理士K「そうか、もう忘年会のシーズンか」 Solonさん「今年はどうしようか」 税理士K「Solonさん!いつものように幹事やってよ!」 Solonさん「えっ!また私ですか?じゃあ、お店は探してくれる?」 税理士K「お店か〜。お店は…

ソフトウェアの会計と税務(2)

最近の「はじめの一歩」は「明日のジョー」にかなりダブってます。 この意味がわかるのは・・・私以上の年代ですが、 さすがに「はじめの一歩」を週間で読んでる人は少ないでしょうね。 いまだに「週間マガジン」を電車で読んでる中年オヤジ税理士。 「そう…

ソフトウェアの会計と税務(1)

もう木曜日です。ブログの更新予定日でした。 生真面目な私は、朝から「ブログ、ブログ」と思っていたのですが急な用事やメールに追われて、いまごろ書いてます。 我が家のガキンチョが、いつも夜中に「宿題、宿題!」というので「もっと早くやれよ!」と叱…

標準原価ってなんだ

標準原価とは目標とすべき原価のことです。 目標なので実際の原価とは違います。 実際原価計算では実際原価のみを計算しますが、標準原価計算では標準原価と実際原価を計算します。 実際原価計算では、製品別の原価が分かりにくいためです。 製品別の原価が…

民主党政権の税制

10年後の話・・。 こども「民主党ってどんな政党なの?」 お母さん「むかし、自由民主党という政党があってね」 こども「ふむふむ」 お母さん「その政党が自由党と民主党に分裂したの」 こども「へ〜、そうだったんだ」 お母さん「分裂したときの首相が鳩…

予算編成

なんか国の予算編成が迷走してきました。 概算要求は遂に90兆円を超えるとか、100兆円もすぐですね。 100兆円を数字にすると・・・。 100,000,000,000,000円 うっは〜すごい。 会社は「売上は予算を大幅に下回っているのに、費用…

退職給付会計って何だ

退職給付とは退職した後に支給される退職金と退職年金です。 その支給に備えて計上されるのが退職給付引当金です。 昔は退職給与引当金といって経理上は退職金だけを考えればよかったのですが企業年金の積立不足が社会的な問題になって「退職給付に係る会計…

アンニュイ

「いまさら少子化対策を打っても、生まれた子供が年金保険料を負担するのは20年後なので少子化対策は年金問題の解決にはならない」とは野口悠紀雄さんの指摘ですが、考えるともっともな話。 最近のブログは、なあんか堅い。何故かっていうと、新会計基準や…

お金って宗教なんだ

金融の本を読めば読むほど、お金って宗教なんだって実感する。 お金という宗教がなければ国家も民間の経済活動も成り立たない。 「ドル真理教」の日本支部が「円本願寺」(意味不明だし)なわけだ。 プラザ合意ってのがあって、日本は円を刷りまくって内需を…

なぜ倒産するか

会社は損失がでるから倒産するのではありません。 資金が途絶えると倒産します。 あたりまえだのクラッカー(古すぎるだろ!)ですが、 これまでは理屈でしか分かっていませんでした。 不景気だと実感します。 JALが何故つぶれないか。 国がジャブジャブ…

B/SばっちりP/Lぼろぼろ

貸借対照表 (Balance Sheet→B/S)は会社の財政状態をあらわしています。 家計でいうと貯金の残高ですね。 損益計算書(Profit and Loss statement→P/L)は会社の経営成績を表しています。 家計でいうと給与明細と家計簿ですね。 「経営成績」は計算期間を区…

ここが変だよ印紙税

印紙税という税金があります。 手形や不動産の譲渡契約書や領収書など一定の書類や有価証券(課税文書)をつくったら印紙を貼って納めなきゃいけない税金です。 書面を作成すると課税されます。 メールや電子での契約なら不要です。 いっけん分かったような…

グループ経営って何だ

いよいよ総選挙。 高校時代の同級生が立候補してるけど、何票くらい取れるんだろ。 ということで、本日の話題。 哲人Solonさんと税理士Kの会話です。 Sさん「国際会計基準って税理士の仕事に関係あるの?」 K「あのねえ、仕事で疲れてるんだから、いきなり…

いまになって「ハゲタカ」

今日は「ハゲタカ」です。 7月はハゲタカシリーズを6巻、連続で読みました。 【今回の推薦本】 真山仁著「ハゲタカ(上)(下)」 いまごろハゲタカに嵌っています。 偏屈な性格で、あまりベストセラーは読まないのですが親しい方がみんな絶賛するもので、…

あらためてIFRS

夏らしくなってきました。 この暑い中、ボディコンバットというエクササイズにも励んでいます。 でもワイフ(ワイフって誰だよ?オヤジ!)に「ジャブもストレートも猫パンチだ!」といわれてしまいました。 くっそ〜。 さて本題。企業会計・監査は金融資本…

電子で申告

電子申告とはインターネットを利用して納税申告の手続きを行うことです。 申告は紙で出力し、税務署に持参もしくは郵送する方法しかありませんでした。 昔は申告期限の翌日の早朝に税務署にいって「夜間ポスト」に申告書をいれたりしてました。 現在では申告…

IFRS襲来

週間ダイヤモンドの回し者じゃないけれど、7/18号のダイヤモンドの特集は読み応えがありました。 会計に携わる方は必見です。週刊ダイヤモンド | 書店で一番売れてるビジネス週刊誌 会計業界に、また「黒船」が襲来するようです。 黒船というより「蒙古…

コンテンジェンシープラン

「儲け」がでなきゃ、理念もへったくれもないというのは厳然たる事実です。 もう何十年も前の私がまだ新入社員のころ。 不景気で会社が「コンティンジェンシープラン」というのをやっていました。 非常事態への対応計画とでも訳すんでしょうか。 ・賞与は前…

「つまみ申告」って何だ?

賃貸用マンションを経営している「戸暮毛(とぼけ)金之助」さんのところに税務調査が入りました。 何故か戸暮毛さんは調査の当日、体調が悪いと入院してしまいました。 何も知らない娘さんと税理士の堅山厳蔵さんが立ち会います。 調査官は目付(めつき)悪…

起業の心構え

父の日に妻が「獺祭」という日本酒をプレゼントしてくれました。 ここで一句「ちょっとまて 私はあなたの 父じゃない」 うん?これ何かの雑誌で見た句(ちょっとまて あなたは私の 母じゃない)の盗作でした。 さて最近、つくづく思うのは事業資金は生活費の…

お金を貯める方法

事業をすると、よ〜くわかるのが「お金を溜めるのは大変だ」ということです。 個人事業で売上から経費を引いた所得が2000万円だとします。 生活費に約800万円必要です。 所得税や住民税は720万円くらいになります。 他に健保や年金で100万くら…

法人ってなんだろ?

なんか無性に坂口安吾が読みたくなって、いつもの書店で「堕落論」を購入した。 「僕は日本の古代文化に就て殆ど知識を持っていない。 ブルーノ・タウトが絶賛する桂離宮も見たことがなく、玉泉も大雅堂も竹田も鉄斎も知らないのである」 「日本文化私観」で…

少額リース資産

経理担当者A「パソコンとコピー機と電話設備をリースにしたら、リース総額が350万円になったんですよ」 税理士B「ふむふむ」 経理担当者A「それで会計監査で担当者に“この契約は資産計上しなきゃいけません”といわれたのですが・・・」 税理士B「えっ…

笑いのツボ

オードリー、ノンスタイル、般若と最近は若手芸人が活躍してます。 漫才ブームというのは、バブルと同じで20年〜30年くらいの周期で起こるんでしょうか。 私の世代はなんてたって80年代の漫才ブームでした。 花王名人劇場は、よく見たものです。 数多…

連結納税の使い方

ものすごく儲かっている会社がある。 金満商会という会社で税引前利益が10億円で納税が4億円。 内部留保できるのは差引6億円 過去に大きな損失を出した会社がある。繰越欠損金は70億円。 カネボウル株式会社といって、昔は名門企業で有名な会社だ。 ペ…