2014-01-01から1年間の記事一覧

平成27年度税制改正大綱

今年最後のブログです。 例年だと税制改正大綱の話題なのですが、今年は取りまとめ中。 公表は年末か年明けになりそうです。 法人税に実行率を2.4%くらい引き下げる。 その財源として外形標準課税の拡大、受取配当、研究開発、繰越欠損金の課税強化。 ・…

上場日記(現金出納帳)

もうブログの日。 一週間ってあっという間ですね。 最近は税務調査でちと疲れてます。 どうどうと間違った主張をされる調査官・・多いです。 さて、今日も上場日記です。 前回は森本さんに仕訳を教えたところまででした。 (もっとも、まじめに読んでくれて…

国外財産調書って何だ?

なぜだろう。 歴史本が読みたくなります。 とくに世界史。 世界が狭くなって、時の早さを感じるからなのか。 18世紀がごく身近に感じられます。 さてどんどん厳しくなる相続税の世界。 来年からは相続税が増税になるだけではありません。 海外投資をされて…

上場日記(振替仕訳)

いよいよ師走。忘年会シーズンですね。 昨日は士業仲間の忘年会でした。 普段なかなかお会いできない方と会食できて楽しいです。 (血糖値が気になるけど・・・) さて今日も上場日記の続きを書きます。 もう5月も終わりに近づいています。7月までに1年分…

上場日記(財務ソフト)

さて「フィクション・上場日記」の続きです。 先々週はとりあえず経理要員が揃ったところまででした。 まずは財務ソフトの立ち上げです。実は私はコンピューター音痴です。 誰にやってもらおうかと見回します。 経理のメンバーは、みんな私がやるものと興味…

ストレスと税務本

みなさんはストレスを計る目安をお持ちですか? 僕は案外わかりやすい。 ストレスがつのると執筆が辛くなる。 メールを読んだり返信するのがおっくうになる。 でも税務の本は、なぜか読める。 ストレスがなく快適だと文章を書いたりメールを出したくなる。 …

上場日記(続・経理要員)

さて今日は久々に上場日記の続きです。 前回は経理要員を採用することになった、ところまででした。 社長に直訴した数日後のことです。 経理の三浦課長から連絡をいただいて新しい経理の部屋に伺います。 5坪くらいの広さでしょうか。以前よりは広くなって…

販売使用許諾契約書の印紙税

最近は印紙税の質問が多い。 なんせ印紙税法は難解。 税務署内でも、よく見解がわかれるそうです。 Q販売使用許諾に係る契約書に印紙は必要でしょうか? Aソフトウェアや商標権などの無体財産権の使用許諾は不課税文書です。 ただし今回の契約書には第11…

地主の相続税対策(その1)

もう10月最後のブログ。 いよいよ年末に向かいます。 何度も何度も書いた相続税の大増税も目前です。 最近いろいろな相談をいただきます。 でも残念なのは「もめて遺産分割ができない」という相談も多いこと。 来年からは、遺産分割できないのに相続税を納…

相続時精算課税制度の改正

僕の好きなこだわりの商品。 ビルケンシュトックのサンダル。 http://www.coneco.net/s/ca_285-tg_3:419::4283:79066-lt_im?utm_source=ss&utm_medium=dd&utm_campaign=search&sisearchengine=274&siproduct=dd サンエアの竹ピンブラシ。 竹ピンブラシのサン…

上場日記(経理要員)

涼しくなりましたが、毎週のように台風が来ますね。 お洒落な長靴を買いたいなあ。 さて今日は久々に上場日記の続きです。 前回は仮払だけの現金出納帳の話でした。 ライズ社の申告期限は7月です。できているのは現金出納帳だけです。 しかもそこに記載され…

実は「贈与は難しい」

Facebookで知ったのですが、公認会計士で税理士の川合忠信先生が新刊を出されたそうです。タイトルは「勉強しないと資産はなくなります」 何とも刺激的で売れそうですね。 http://www.amazon.co.jp/%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E%E3%83%BB%E6%B6%88%E…

事務所の近況

もう10月ですね。 1年はあっという間です。 時間は大切です。 充実した時を過ごしたいものです。 最近は事務所の業務範囲を少し広げています。 当事務所の基本姿勢は法人会計と税務の徹底深堀、そして資産税。 広げているのは法人会計の周辺業務のアウト…

ああ事業税の免税点

ブログを書くのが1日おくれてしまいました。 あれやこれやと納得できないことが多いのです。 事業所税という税金があります。 あまりなじみはないと思います。 政令指定都市にあって従業員が100人以上の会社や事業所の床面積が1000平米以上の会社が…

贈与の税金

ブログを書く日だ。 なあんか気乗りしないなあ。 そういえば大学の同級生に 「京歌家内(きょうかかない)」 「飛鳥香(あすかこう)」 とかいうふたつのペンネームで小説を書いていた友達がいた。 たしか直木賞を目指していたような記憶がある。 いまごろ、…

生命保険と税務

ここんとこ相談や新しい案件が多い。 やりがいがある。 でも夕方には思考力が著しく低下してる。 なんたることか!! 昔は夜になって飲めば飲むほど頭が冴えたのに。 ところで生命保険の税務は難解です。 法人税での基本パターンはみっつ。 ひとつめは定期保…

上場日記(仮払精算書)

すごしやすくなりました。 でも夏が終わると少し寂しくなります。 さて今回も上場日記の続きです。 多額に出金されている仮払金について内容を確認します。 三浦課長「当社は毎日、高額の商品を現金買取で仕入れるので仮払金が発生するんですよ。現金残高は…

上場日記(仮払金)

今日は書きたいことがないので(?)久々に上場日記の続きです。 前回は経理課長に現金出納帳を見せてもらったところまででした。 現金出納帳を見てしまった私は、不安な気持ちで三浦課長に経理処理を確認します。 私「これだけですか?経理ソフトはどこにある…

研修、研修また研修

恥ずかしながら・・ 事務所のHPにこうあります。 「経理の方の相談にのりながら一緒に学んでいきます。 研修に終わりはありません」 これ本当です。 当事務所は日々研修に励んでいます。 参考までに8月の研修教材を例示してみると・・・ 「Q&A知ってお…

ああ消費税

仙ガイ義梵(せんがい ぎぼん)という方の格言。 さいきん、なぜか気になる。 「おごるなよ 月の丸さもたゞ一夜」 消費税がついに8%。次は10%。 でも新会社のほとんどは原則免税。 新会社で事業をはじめたい。みんなそう思う。 3%のころはよかったけれ…

続・中小企業者の課税の特例

暑いですね。 もう7月も終わります。 何をいまごろ!ですが・・。 最近エクセルの入門書を読んでます。 これがなかなか面白い。 目から鱗。エクセルってすごい。 さて今日は先週「中小企業の税務的なメリット」の続きです。 4特定同族会社の特別税率の不適…

中小企業者の課税の特例

「中小企業の税務的なメリット」 ときどき質問をいただきます。 以下のような回答になります。 ブログにも書いておこう、まる。 1貸倒引当金の繰入(法法52、措法57の9) 度重なる改正で引当金のほとんどは損金不算入になりました。 中小の貸倒引当金…

Facebookの世界

恐るべしFacebook。 たまに知らずにアップされておる。 女性と飲んで、にやついてるとニュースフィードに。 酔っぱらって若い弁護士にからんでるとアップされとる。 スマホとFacebookの組み合わせは原爆級の恐るべし。 妻もみてるので嘘をつ…

GHTって何だ?

なんと7月なのに台風。 今日は早く帰らなきゃ・・。 でもBlogが終わってない・・。 夏休みに「宿題がおわっていない」となげいている息子状態。 養老保険を利用した節税方法があります。 「ハーフタックスプラン」といって基本的な契約形態は下記です。…

ふるさと納税

みんなが好きなことば「節税」 でも巷の節税は、せこい話ばかり。 でも、さすが金森重樹さん。 「ふるさと納税生活」という本は、なかなか楽しい節税本です。 日本の税法には原則があります。 「節税になる税法の条文はわかりにくい」 みんなが節税すると税…

経営革新って何だ?

当事務所は2012年12月21日に「経営革新等支援機関」に認定されています。 民主党政権の時代です。認定者は「枝野幸男」さんです。 「経営革新」思えばすごいことばです。 実はあまり好きではありません。 経営は革新よりも改善の積み重ねです。経営…

上場日記(現金出納帳)

迂闊にも「梅雨入り」したのを知りませんでした。 なんか雨の日が多いな、と思っていましたが・・。 天気、芸能、スポーツ・・日常会話は苦手な僕。 さて今回は久々に日記の続きです。 業務を受託したのが5月です。 もう申告月です。業務を開始しなきゃ。 …

実調率って何だ?

当事務所の実調率は低い。 実調率とは実地調査の件数を対象法人数で除したもの。 周期でいうと10年から20年くらいに一回調査があるくらい。 調査があっても修正申告が必要になるのは10%くらい。 大きな税額での修正申告は記憶にない。 誤解されると困…

原価を計算する

今日は原価計算の話です。 会計人にとって鬼門なのが原価計算・・・ S社長「化粧品と健康食品の工場を買収したのですが・・」 K「えっ、いつですか?」 S社長「先月末です。買収価格は8億円ほどでした」 K「8億ですか!」 S社長「儲かりゃ安いもんで…

上場日記(最初の決算)

気がついたら・・5月最後のブログ。 今日は先々週の日記の続きです。 津島社長の話は続きます。 社長「証券会社、監査法人、IR会社、ベンチャーキャピタル、生命保健会社すべて一流の会社の最も優秀な人材を採用します。上場後は、金融、不動産、人材派遣…