2013-01-01から1年間の記事一覧

今年のブログ・おまけ

早いもので、もう数日で仕事納めです。 今年もお世話になりました 来年もよろしくお願いします。 みなさん、よいお年をお迎えください。 (来週のブログはお休みです)

交際費の税制改正

忘年会シーズン。 普段、あえない人に会える。 あらたな出会いもある。 いつものメンバーとも歓談。 どんな仕事も人次第・・・ 貴重な時間です。 ところで平成26年度の法人税の税制改正。 交際接待費の損金不算入が改正です。 改正内容は次の通り。 ・資本…

創業補助金

事務所に電話です。 Hさん「ああK先生ですか・・ はじめまして・・・ ・・・Hと申しますが・・・。 実は創業補助金を申請・・・。 仙台から・・」 電波状況が悪いのかとぎれとぎれです。 K「はい?すいません。よく聞こえません。創業補助金のご相談です…

建築家の安藤忠雄さん

ついに12月。 1年間の実績を振り返ると・・ 反省しきりの今日この頃。 「友がみな我よりえらくみえる日よ」 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? イデアルコンサルティングという会社があります。 不動産の権利調整や物件調査でお世話になっています。 …

所得拡大促進税制

いよいよ12月。 今年も倒産せずにすみそう。 これもみなさまのおかげ。 (ぺこぺこ) 所得拡大促進税制。 従業員の給与を増やしたら減税してあげるという税制です。 この税法、やたらと複雑です。 条文を読みこなすのに丸1日かかりました。 基準雇用者給…

短期前払費用と消費税

消費税増税が迫ってます。 今回の税率アップは、なぜか混乱してます。 短期前払費用の取扱いが複雑だからです。 国税庁から経過措置のQ&Aが出てます。 このQ&Aの問4が混乱の原因だと思っています。 簡略にすると以下のようなQ&Aです。 問4 「平成…

「あいのうた」と忘年会

六本木ライブハウスBeeHive。 いってきました。 結愛の歌よかった。 でもみんなプロの強者揃い。 決勝には残りませんでした。 次回に期待します。 前年の優勝は西条公敏というシンガー。 小樽出身。 彼の唄っているCHARAのカバー「あいのうた」 すごくよかっ…

税務調査・これだけは

六本木のライブハウスの話・・・・ ホントに行くことにしました。 よく考えると・・・はじめて。 この年ではじめての経験・・なんだかいいなあ。 ビーファイブというお店です。 応援するのは「結愛」というシンガー。 たのしみです。 ところで、ついに11月…

免税事業者は免税なのか?

早朝ビジネスミーティングに参加した。 朝は強くないので眠い。 正規メンバーは毎週参加してるとか。 みんな偉いなあ。 僕には無理だ。 年寄りは無理しちゃいかん(って、たんになまけもの) 消費税を理解するのに厄介なのは免税事業者。 税率が高くなれば、…

定期同額給与って何だ?

学生時代バイトにあけくれた。 就職して、仕事と資格試験勉強に追われた。 若い頃の僕の辞書に・・ 文化、教養、娯楽という文字はなかった。 ある上場会社の社長にいわれてしまった。 「仕事一筋で専門馬鹿ほど認知症になりやすい」 そりゃ困る。 いまごろ、…

節税と脱税

会社経営に必要なのは・・・ まずお金、難しくいうと資金。 お金を投入して、それ以上のお金を回収する。 それが経営。 これができるなら資金は借入でもよい。 お金を増やすとついてくるもの。 これが税金。 税金を逃れる方法はふたつ。 お金を使っちゃうか…

バルタパス

「バルタパス」という地中海料理のお店がある。 オーナーは伝説のシェフといわれてる恩海さん。 知る人ぞ知る店なのですが、とにかく美味しい。 ランチも絶品。 とくに黒毛和牛a5のハンバーグは一押し。 バルタパス (BARTAPAS) - 虎ノ門/スペイン料理 [食…

創業補助金

消費税があがる。 円安と資源価格の高騰で物価もあがる。 量的緩和で金利もあがる。 抜け道はひとつ。 経済成長率もあげること。 国は金融支援や補助金、税制改正で景気対策に本腰を入れてます。 その対策のひとつが、創業補助金。 目的は起業支援です。 日…

総理大臣になりたい

気がつくと今月最後のブログ。 それなのに、ああそれなのに・・・ ブログを書く気分じゃありません。 調査の季節だし、対応することが目白押し。 ということで今日は推薦本だけでお終い。 【今回の推薦本】 坪内祐三著「総理大臣になりたい」 臆面もなく、こ…

半沢直樹と実抜計画

半沢直樹って金融リテラシーの向上に貢献してます。 ドラマの中での金融庁検査。 融資先の債権が不良債権にならないように資料を「疎開」します。 疎開とは隠蔽のことです。 税務の世界なら「偽りまたは不正の行為」なので刑事罰になってしまいます。 不良債…

税理士の平均年齢

ご多分に漏れず、ぼくも半沢直樹にはまってます。 あと「とりあたま帝国」もいいなあ。 ところで、どうでもいいことだけど。 税理士の平均年齢は63才だそうです。 この業界いいです! だって僕が、まだ若手なんだから。 高齢化社会の見本が税理士業界かも…

特定新規設立法人?(その2)

消費税は「いやがらせのような」税制改正が続いてます。 今回は来年施行になる特定新規設立法人についてまとめました。 1.概要 5億円超の課税売上高を有する事業者が直接又は間接に支配する法人を対象に事業者免税点制度の特例が創設されました。平成26…

半沢直樹と消費税経過措置

テレビドラマは「白い巨塔(かなり古いか(-_-;)」から見てません。 半沢直樹が人気らしいのでドラマを久々に見ました。 テーマは僕好み。 テンポが早く、シナリオは「勧善懲悪」の爽快感があります。 最近の税務の話題は、やっぱり平成26年4月1日からの…

外国法人が受け取る配当

夏休みはいかがだったでしょうか? 僕は帰省して40年ぶりに同級生に会いました。 みんな、まだまだ若くて(ホントかよ!)安心しました。 酷暑が続いてます。 熱中症や水分補給が不足して体調を崩す方も多いみたい。 ご自愛くださいね。 さて今回は外国法…

営業権と税金

今日は8.8ですね。 息子の誕生日だなあ。 何もしてあげないけど(してあげろよ!) さてと・・・ のりろうのお父さんが電器屋を経営してます。 ある日、大手の家電量販店がやってきて・・ 「いいお店ですね!当社に営業を譲っていただけないでしょうか? …

特定新規設立法人って何だ?

ついに8月です。 息子の誕生日は8月8日。 おまけに平成8年生まれ。 (それがどうした!) ここ数年は、増税の地均しで消費税が頻繁に改正されています。 新規に法人を設立した場合、これまでは資本金の額が1,000万円未満だと納税義務が免除されてい…

経理部セミナー

もう僕の好きな7月も後半。 ちと気忙しくしてます。 気が付くと。 ブログの更新日が過ぎてた・・ 不覚です。 7月12日に珍しくセミナー講師をしました。 セミナー名は「これまでの経理業務とこれからの経理部」 主催は日本能率協会のe-ラーニング事業本部…

売上をあげる

売上は結果。 お客様と売上の間には膨大な変数がある。 その変数を単純化する。 何度も繰り返して理解させる。 それが経営の仕事。 「じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ」 「俺の」の坂本社長の言葉。 もっと、もっと食材の原価率をあげろ・・という意味。 「もう…

国際課税の実務

世界は狭くなりました。 税理士も国際課税の実務知識が必要になってきています。 町医者のような「よろず相談の税理士」を標榜してます。 いろんな相談をいただきます。 ・ハワイの別荘を売却したい。 課税関係はどうなるか? ・中国の会社とジョイントした…

ネットと国際課税

僕はベンチャー精神あふれる人が好きです。 外出しているときに、 ネットで起業を検討されている方が、 電話連絡をくださったそうです。 あいにく話をすることができませんでした。 残念だったなあ。 ネットといえば・・・ 米アマゾン・ドット・コムの日本で…

相続税の増税

税務の仕事は範囲が広い。 いろんな分野のプロフェッショナルの方との人脈が財産。 付き合いにはコンパ(?)が欠かせません。 ここんところ飲み会が続いてます。 ほんとは、お酒は苦手なんだけど・・・(゚ー゚*?) さて何度も触れてる相続税の改正です。 もう一…

役員給与の税制改正

弁護士の谷原誠先生から新刊本をいただきました。 タイトルは「スパッと決める技術」 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%81%A8%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-%E8%B0%B7%E5%8E%9F-%E8%AA%A0/dp/4860636120/ref=sr_1_1…

経理と税理士、雑感

経理の仕事と税理士の仕事。 一番大きな違いは、仕事の相手です。 経理の仕事は社内の人向けの仕事が多い。 社内にいる時間が圧倒的に長い。 税理士の仕事は社外の人が相手です。 基本は会計と税務の監査。 いろんな業種の経営者と接することができます。 で…

所得拡大促進税制って何だ?

はやくも梅雨入り。 早く終わってほしいけど。 次は暑い夏。 株価の乱高下が激しいですね。 はやくも腰砕けでしょうか。 それとも一時的調整でしょうか。 さて、今年度の法人税の改正で影響が大きいのは「所得拡大促進税制」の創設です。 昨年度に導入された…

Cap Rate

母校の野球部。 26年ぶりに全道大会。 1回戦も突破。 これは史上初。 でも、やっぱり駒苫は強かった。 後輩にお礼をいいたい気分。 うんよくやったよ。 ところで相続税の節税対策になるのがアパートやマンション経営です。 賃貸不動産の投資物件は利回り…