2011-01-01から1年間の記事一覧

経理の基本用語 その2

昨日の夜、突然O社長がやってきて情報交換を口実に居酒屋にいきました。 朝になって思い出してみると、どうも偉そうに大言壮語してた気がします。 「賢者は聞き愚者は語る。今日からは賢者になる。いつでも話しにきてくれ」 田中角栄が田中派閣僚経験者の会…

経理の基本用語 その1

もう6月ですね。 震災の影響もあって新書の発売が遅れています。 本当は4月発売のはずでした。 今回で「経理シリーズ」5冊目です。 でも土壇場で発売できなかったりして・・。 いつも「これが最後の本かな・・」と思っています。 ある著名な会計士の先生…

源泉徴収という制度

源泉徴収はという制度には税金を負担する人(会社)と税金を国に納める人、税金を取る国の三者が登場します。 税法では税金を負担する人を納税者、税金を国に納める人を源泉徴収義務者といいます。考えればおかしな制度で納税者は税額を間違った場合も自分で…

売上原価の計算

売上をあげても、その全部が会社の儲け(利益)になるのではありません。 モノを売って売上をあげるには、まずそのモノを仕入れなくてはなりません。 仕入れにはお金がかかっていますから、その分を差し引かなければ利益額は出てきません。 売上高から仕入額…

名義預金って何だ?

Solon「連休は北海道へ行ってきました。 旭川の北にいったら、吹雪でした。 やっぱり北海道でしたね〜」 税理士K「おっ!Solonくん。久々の登場ですね。 旭川というと動物園ですな。 僕も北海道に帰りたいよ」 Solon「いえいえ、その北東の丸瀬布温泉でした…

乗用車を売却したときの税金

M氏より休日に着信あり。 携帯より発信「連絡くれた?」 M氏「Kさん!Facebook見てないでしょう?」 僕「うん?だって僕、冬眠状態だもの」 M氏「Kさんのページ、大変なことになってますよ!」 僕「うっ、なんだこれは!」 そういえば、ネット…

税制改正はどこへいく?

今週の更新は予定より2日も早いです。 Facebook登録しました。 でも冬眠状態です ときどきお友達リクエストがきます。 冬眠状態でも見つかってしまうのがFacebookです。 どう利用したらいいのかさっぱりわかりません。 みんなは何に利用してるんでしょう。 …

いつまでも続くと思うな。

ここんところ連結納税の申告計算に明け暮れてます。 頭はすっかり連結納税モード。 どうにも切り替えができません。 ことしは、さらに「資産除去債務」とやらの初年度。 毎年、何かをマスターしないと申告書ができあがりません。 なかなか、やりがいがありま…

価値と価格

福島原発はどうなってしまうのか。 いまごろになってレベル7の評価。 東京電力と政府の対応はじれるくらいに遅い。 なのに計画停電だけは瞬時に決めた。 電車を止める必要はなかった。 おそらく原発のプロパガンダ。 それなのに、東電株は回復。 今日も戻し…

税務や会計を覚えるコツ

いつもいくつかの本を並行購読してます。 いま読んでる本は・・。 「過年度遡及処理の会計・法務・税務」 「相続税・贈与税 土地評価」 「わしづかみシリーズ 新会計基準を学ぶ4」 「日本史の授業」 でも、なかなか進みません。 新聞や本を読んでも、さっぱ…

税理士日記

3.11から目覚めるのが10分早くなった。 事務所につくのは15分早くなった。 電話本数は減った。 新しい案件は皆無。 ML以外のメールも減った。 飲み会は激減した。 復興活動が進んでいる。 でも福島第一原発の問題は解決できそうにない。 もう国際的…

流動比率って何だ?

震災からもうすぐ2週間 時の流れが不幸を洗いながしてくれるわけではありません。 ひとりでも多くの方が救出されることを願います。 日本は一から、いいえマイナスから出直さなければなりません。 今日は経営分析の話です。 会社にとっていちばん大切なのは…

震災に伴う税務上の取扱

大震災の被災者の方ならびに関係者の方のご心労を思うと筆舌に尽くしがたいです。言葉もありません。 原子力事故でますます被害が広がりつつあります。やるせない思いです。 人ごとではなくなっています。 日本全体に被害が及ぶ「国難」の様相を帯びてきたよ…

もっと知りたい不動産の贈与

昔 漫画が僕の生き甲斐。 今 漫画は僕の息抜き。 少し進歩した(のかな?)さて、ここんとこ相続や贈与の話が続いてます。 最近、みなさんの関心が強いからです。 でも不動産は難しいです。 なぜって、人と同じで世の中に同じ不動産はないからです。 という…

せんぷうきのなぞ(番外編)

(うちの「がきんちょ」の詩です。僕ではありません) 「せんぷうき」のなぞ回る回る。せんぷうきは回る とくに夏に回るいったいあれは回っているとき すずしいのか? そしてつかれないのか? そしてそして、もしせんぷうきに目があったら 目がまわらないの…

相続時精算課税って何だ?

今回のブログは1日はやいですね。 今朝は、思いがけない「訃報」に接してブルーです。 年を重ねると、こういう経験は避けられないですね。 さて相続時精算課税という制度があります。 簡単にいうと「相続が始まる前に相続財産をもらってしまう」制度です。 …

住宅資金の贈与税の非課税

なぜかよく分からないのですが,最近は相続や贈与の相談が多いです。 不動産についての質問もよくあります。 高齢化や相続税が増税になる影響もあるんでしょうね。 常日頃から不動産や資産税のお勉強をしていたのが役立っています。 僕って使える税理士だなあ…

自宅を売って損失が出たら

109シネマで「ウォール・ストリート」を観てきました。 マイケル・ダグラスがいかしてます。 それと西村健太さんの「苦役列車」を読みました。 芥川賞の作品を読むのは何十年ぶりです。 確か三田誠弘の「僕って何」以来。 期待はずれで、その後はずっと読…

外国法人の事業年度

「グーグル秘録」や「フリー」 そして「フェィスブック」を読んでます。 アナログな僕は生き残れるんだろうか? なんて不安になってしまいます。 いまはフェースブックですね。 んなわけで「ソーシャルネットワーク」見てきました。 http://www.socialnetwor…

もっと知りたい相続税

チャーニン「少なくとも、俺たちはがんばったよな」 アイガー「まあな。でもパーティーに着いたら、女の子がみんな帰ってた、って気分だな」 ムーンベース「おいおい、まるで膝に毛布をかけてマイアミ・ビーチに座っている年寄り連中みたいじゃないか」 ・・…

はじめての相続と相続税

今日は税理士らしい話題です。 これまで相続税は一部の「お金持ち」しか関係がない税金でした。 ところが2011年の増税で、都市圏に戸建て住宅をお持ちのごく一般的な方も相続税の対象になる可能性が強くなってしまいました。 税制改正は今年の4月からの…

相続の調査

新書、大苦戦してます。 なあんか自分の未熟さを痛感してます。 ここんとこずっと株価が強いです。 卯年のジンクスでしょうか、今年はあがると思います。 ということで本題。 税務署の調査官「先生、今回の相続ですが・・」 (税務署の調査官は税理士を先生…

差別化の罠

僕がはじめて経理部の企画書を書かせてもらったとき。 本屋さんには「経理の本」は売っていなかった。 経理本というと、ちょっと異色の「人事屋が書いた経理の本」だった。 今は20冊くらい置いてあって、書棚に並んでいない本はもっとある。 僕が子どもの…

今年は何が起こるだろ

ことし覚えた言葉です。 あけおめ。 ことよろ。 さて年末年初を終えてお仕事、お仕事ですね。 さっそく年末の仕事の後始末に取り組んでます。 なあんか冬休みの宿題が間違いだらけの小学生の気分です。 ここだけの話(ならブログに書くなよ!) インフレが駆…