2010-01-01から1年間の記事一覧

飲食店を経営する

いろんな業種に関与させていただいていますが、飲食店の経営はかなり難しいです。 若い頃に「飲食業の販売促進 徹底追及」なんて本のお手伝いをさせてもらいました. いま思うと赤面ものです。 なぜ飲食店は難しいのでしょうか。 思いつくままに、その理由を…

もう春ですね、などなど

普通の人:もう春だね。ゴールデンウィークはどこへいこうか? 税理士 :もう春になったしまったね。5月は申告が多くて大変だよ。 上場会社の経理:うっは〜、もう5月だ。今年も土日も連休も全部出勤しないと決算が間に合わないよ。 監査法人の担当者:つ…

差押えって何だ?

不動産登記簿を見てると甲区 (ここには所有権に関する事項が記載されてます) に「差押」と記載されてることがあります。 「差押え」は税法では滞納処分といって税金を納めないときの税務署の対応策です。 国税徴収法に定められていて、税金を滞納したとき…

「知ってる」と「できる」

お父さん「のりろう“アキバ四十八”って知ってるか?」 のりろう「うん?それってもしかしてAKB48(エーケービーフォーティーエイト)のことじゃね?」 お父さん「うっ・・・そう読むのか!」 テレビを見ないと、ときどき恥をかきます。 昔、昔まだ私が20代だったこ…

連結納税の申告

井上ひさしさんがお亡くなりになりました。 なんとも「さびしいです」 でも決算と申告は待ってくれません。 もっとも仕事があるってのは幸せです。 人様のお役に立てる喜びをかみしめなきゃいけません。 ひさびさに連結納税の申告書に取り組んでます。 連結…

相続税は大増税

先週の土曜日は仕事だったので、夕方になってから花見に出かけました。 公園に着いたら、熱燗娘をいっぱい飲んだだけで小雨が降ってきて中止です。 熱燗娘をせっかく2本も買ったのになあ。 残りの一本は来年かなあ。 ところで来年というと気になるのは相続…

新年度のモノローグ

最近感じたこと その1 相次ぐ法改正で、日本では消費者金融や商工ローン、信販のビジネス事業を成り立たなくしてしまった。 まるでシェイクスピアの「ヴェニスの商人」に出てくるシャイロックの裁判のようだ。 その2 日本経済新聞の夕刊に北山修が履歴のよ…

債券を譲渡したときの税金

確定申告のシーズンが終わりました。 ということで本日も確定申告の話題にしましょう。 株式や投資信託の税務については何度か触れてきましたが、馴染みのないのが国債や社債など債券を譲渡したときの税金です。 証券会社からいわれて買ったんだけど、なんだ…

電子申告は便利

何度か書きましたが、電子申告とはインターネットを利用した納税申告の手続きです。 郵送手続もいらないし、申告書の控えも瞬時に印刷できます。 確定申告が終わっての実感ですが、これは税理士にはとても便利です。 でも一般の納税者の方にはどうなんでしょ…

近況など

もうブログを更新する日がやってきました。 うん「やってくる」という表現は「ぴったり」です。 こなくていいのに月日は勝手に過ぎて、いつの間にかデューデート。 みなさんもそうなんでしょうね。 確定申告最中な事もあり、なんとも慌ただしい。 ブログはお…

公正証書遺言って何だ?

本屋にいくと「○○でできる遺言書」とかいう本が売られていました。 表紙ばかりが厚くて高くて内容はスカスカなのに、かなり売れてそうです。 (思わず買ってしまって、読んでがっかりした馬鹿な税理士がいます。誰だよ?) 高齢者の方が増えてきたこともあっ…

開業のポイント

こういうご時世だからこそ企業家が必要です。 もっと企業を増やさないといけません。 開業のポイントをまとめてみると下記のようになります。 1.個人事業にするか法人にするか 個人事業の場合は残ったお金がすべて個人の所得です。 法人にする場合は、会社か…

「経理の仕事がよくわかる本」

新書ができました。 今週末か来週くらいに書店に並ぶと思います。 われながら携帯写真は「へたくそ」ですね。 今回はJMAM(日本能率協会マネジメントセンター) の担当の方が(名前は明かせませんが笠原さんといいます) かなり手を入れてまとめてくれま…

上場株式の配当と確定申告

Q上場株式の配当を申告すると節税になると聞いたのですが? A平成21年から上場株式等の配当が上場株式等の譲渡損失が通算できるようになったので上場株式等の譲渡損失や譲渡損失の繰越控除がある方は確定申告した方が有利になります。 Qじゃあ譲渡損が…

サボリーマン

確定申告の時期になると、尊敬していた大先輩の税理士先生を思い出します。 理論家で酒好きでユーモアがあって、優しい方でした。 数年前に肺ガンでお亡くなりになりました。 それも確定申告の最中に体調が悪くなって検診を受けたら末期癌で「余命3ヶ月」を…

レバレッジ

レバレッジとは梃子のこと。 100万円の自己資金で10%の利益をあげると10万円の儲けです。 たいしたことないですね。 これを年利5%で900万円借りて1000万円で運用すると儲けはいくらになるでしょうか。 答えは1000万円×10%−900万…

預金残高を合わせる

「預金は帳簿残高と通帳残高が合って当たり前」ですが 合わないこともあるのが経理実務です。 私がまだ若かったころ、始めて当座預金の照合票と帳簿の消し込み作業をしたとき、どうしても650円合いませんでした。夢にまで見ました。 今でも時々思い出しま…

株主責任といわれても

日本航空の株券が紙くずになることに決まりました。 優待券目当てに株を買っていた一般の人は「株主責任」とやらで、虎の子の財産が無価値になります。 「株を買う」というのはリスクを背負うことですが「納得できない」のが一般株主(私もそうです)の本音…

なんたって国際会計基準

天下を憤るは易いが、天下を救うは難い(安岡正篤) 民主党政権をみてると、この言葉が身に染みますね。 さて本題です。 今、会計でのホットな話題はなんといってもIFRS(国際会計基準)です。 昨年の12月11日に金融庁が「平成22年3月31日(水)…

平成22年度税制改正大綱

迷走の末、税制改正大綱が昨年12月22日にやっと閣議決定されました。 サプライズは改正見送りとされていた「一人オーナー課税制度」が土壇場で廃止となったことです。 しかも「本制度は、平成22年4月1日以後に終了する事業年度から適用されない」こ…