ああ交際接待費

セグロセキレイ撮影YT氏

 不景気になると銀座の高級クラブや高級飲食店に閑古鳥が鳴く。
 その心は「交際接待費」が使えなくなるからだ。
 かなりの高額所得者でも自腹では、高級店にいかない。
 なぜ自腹ではいかないか。
 ひとつは日本人は「他人のお金」を使うのが好きだから。
 もうひとつは高額所得者は「税金」の重さをよ〜く知っているからだ。 
 年収の高い方は税金負担が50%になる。10万円の飲食代を払うには20万円も稼がなければならない。
 もし経費処理できたら、逆に税金が5万円安くなるので5万円で10万円分の飲み食いができることになる。
この差は大きい。
このことを、よ〜く知っているのが「お金持ち」

 だから不景気になって、交際接待費が使えなくなったら、途端に高級店にはいかなくなる。
 つまり税制も好不況の波を煽る制度のひとつになっているわけだ。
 これは資本主義経済の宿命ともいえる。 
 ところで「自民・公明両党は30日に発表する追加経済対策に盛りこむ予定だった総額2兆円規模の定額減税をやめて、現金やクーポン券を直接配布する」そうだ。 これこそ意味のない税金の無駄遣い(もしくはバラマキ)じゃなかろうか。

 そんなことするより交際接待費の特例を撤廃しちゃえばいいのに(天下の暴論だろ!)

【今回の推薦本】

 小駒勝美(ここまかつみ)著「漢字は日本語である」
 思えば「漢字」は、幾多の試練を乗り越えて発展してきました。
 渋沢栄一に代表される明治初期の漢字不要論、あるいはGHQ支配下の占領時代における「マッカーサーの漢字廃止論」

 なぜ危機を乗り越えて漢字が発展してきたかというと、著者のいう通り「漢字は日本語そのもの」だから、そして「日本人は漢字が大好き」だからだと思います。

 漢字のない日本文学なんて想像もできません。
 思えば日本の漢字は日本人の文化を豊かにしてくれています。
 例えば名字です。韓国の名字は約250種類しかない。中国の名字も4100。
 それに対して日本には約30万種類の名字があるそうです。
 それだけでも「日本の漢字って素晴らしい」と思います。

Amazon CAPTCHA
(このブログは毎週木曜日に更新予定です)