国際税務とは何か

ノゴマ 撮影YT氏

 税理士も税務署の職員も苦手にするのが【国際税務】です。

国際税務とは、事業や取引が国内だけでは完結しない取引を総称する言葉のようです。

具体的には、日本国で考えると下記のような取引についての税務が【国際税務】といわれて
います。
1.日本の会社や個人が、国外の会社や個人と行う取引についての税務
2.国外の会社や個人が、日本の会社や個人と行う取引についての税務
3.日本の会社や個人が、国外で行う事業についての税務
4.国外の会社や個人が、日本国内で行う事業についての税務

これにからむ法律の種類は以下の3つに区分することができます。
1.日本の法人税法所得税法(国内法)
2.国外の会社や個人の国の税法(外国税法)
3.日本国と国外の会社や個人の国との租税条約

さらに国外の会社や個人に対する課税方法には、以下の2つがあります。
1.総合課税制度:申告して納税する制度
2.源泉分離課税制度:支払時に源泉徴収され申告不要の制度

う〜ん。国際税務をやさしく整理しようと思ったのですが、もう難しくなってしまいました。国外取引に係る税務は複雑です。専門家によく相談しましょう。

もっとも、国際税務に詳しくて、リーズナブルな報酬で相談に応じてくれる専門家を捜すのが、また大変なのですが・・・・。

【今回の推薦本】

ということで、今回は専門書。矢内一好+高山政信著『スピードマスター国際税務』。職業柄、国際税務に関心がある方向けの推薦です。

セブン&アイの総合通販サイト|オムニ7

(このブログは毎週木曜日に更新予定です)