国際税務その後

アカアシカツオドリ撮影YT氏再掲

 ブログが1日遅れました。連休明けは気忙しいですね。
去年はどうだったんだろ・・と思った過去のブログ。
タイトルは「さぼるぜ」・・成長してないなあ。
 連休中はずっと古谷野敦の「江藤淳大江健三郎」を読んでました。
久々にひたる文学者の世界。懐かしく複雑な心境になりました。
人は合理的な存在じゃない。
Amazon CAPTCHA
 覚えてる人いないだろうけど2月に「当事務所なりの国際税務サービスはどうあるべきか」なあんてブログを書いたけど。
 最近はエクセルで「外国税額控除のワークシート」を作成してます。
まずは「海外支店編」
理屈はわかってるつもりでも「外国税額控除」の申告書作成は煩瑣なので。
もし興味がある方がいたら差し上げます(ただし品質保証はなしです)
連絡くださいね。
【今回の推薦本】
 倉都康行著「12大事件でよむ現代金融入門」
 世界的な利子率の低下は何を意味するのか。
急激に進んだ金融の国際化と自由化は、金融危機バブル崩壊をともなうものでした。
過去の金融危機から学ぶ経済史。
次の震源地はどこなのでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/12%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A7%E3%82%88%E3%82%80%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%85%A5%E9%96%80-%E5%80%89%E9%83%BD-%E5%BA%B7%E8%A1%8C/dp/4478028540/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1420517892&sr=1-1&keywords=%EF%BC%91%EF%BC%92%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%A7%E3%82%88%E3%82%80%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%85%A5%E9%96%80
(このブログは毎週木曜日に更新予定です)