連帯納税義務の話

オガワコマドリ撮影YT氏

 「連帯保証人だけにはなるな」といわれても・・
どうしようもないときもある。
 それが相続税の連帯納付義務。
 一緒に相続した人のうち、誰かが相続税を払えなくなると、その他の相続人が税金を負担しなさいという制度です。
通常の相続税の納税と違って、延納も認められません。
 相続税だけじゃありません。
延滞税や利子税などのペナルティまで納税義務を負います。
本来は、もともとの納税義務のある人から回収すべきです。
でも税務署が納税不可能という判断すると、突然、納付書が送られてきます。
書いてあるのは納付基準日という日付と納付する税額だけです。
 どのように回収努力をしたのか聞きたいところです。
でも教えてくれません。
平成23年3月31日以前の延滞税は・・・なんと14.6%。
平成23年4月1日以後は利子税になりました。
それでも4.3%。
 こんなサラ金まがいの税制があること、知ってる方は少ないと思います。
相続税を払えない方に財産を相続させると、他の相続人が税金と利子税や延滞税を払うはめになる・・。
う〜ん。ひどい税制だぜ。
【今回の推薦本】
 河合敦 監修「世界史もわかる日本史」
帯には「手塚ワールドで歴史が読める」・・。
これだけで買ってしまいました。
駆け足でザッと振り返る教科書のような歴史書です。
日本の歴史を中心に中国とヨーロッパの歴史を学ぶ本です。
 僕のように日本史しか知らない方には、ためになると思います。
本書を読んで、少し物足りなくて、欲求不満になり、より深い歴史本を読みたくなる。
そんな本です。
 あらためて手塚ワールドに魅入られて「火の鳥」に嵌ってます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%81%AB-%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB-%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2-%E3%81%98%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%B2%B3%E5%90%88/dp/4408109355/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1366681109&sr=1-1&keywords=%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2
(このブログは毎週木曜日に更新予定です)